2017年1月28日(土)、鎌ケ谷市のきらり鎌ケ谷市民会館で「かまがや市民活動・男女きらりフェスタ2017 きらりのWA!」が開催されました。 訪れた人たちは、市内で活動する団体の発表や体験などを楽しんでいました。
体験
市民活動・男女共同参画推進センター
樹脂粘土で作る「アイスクリーム型マグネットづくり」とバラと天使とミツロウの「オリジナルオーナメントづくり」
鎌ケ谷市災害救援ボランティアネットワーク
「ガラス飛散防止フィルム張り体験」と「段ボールトイレづくり体験」
同じ大きさの段ボール2枚を使って頑丈な段ボールトイレが出来上がりました。
そのほかの団体
NPO法人かまがや地域情報の窓(ロボット工作教室の活動紹介)、かまがや福祉レクリエーション協会(こいのぼりのトンネル体験)、鎌ケ谷車いす点検整備ボランティアの会(車いすの点検説明、車いす体験試乗)、鎌ケ谷市福祉作業所 友和園(エコキャップゲーム、小物手作り体験)、NPO法人千葉県精神保健福祉ネット 鎌ケ谷工房ぽぽ(小物手作り体験)、NPO法人カナリヤ元気(「聞き上手になろう」体験)、手品サークル(手品体験)、鎌ケ谷市国際交流協会(KIFA)(多言語クイズ)、エコネットかまがや(紙パックを使ったエコ帽子づくり)、鎌ケ谷スマートエイジング(脳の健康度チェック、脳トレ・ゲームトライ体験)、鎌ケ谷学習療法普及会(数字盤ゲーム、ストループゲーム体験)、かまがや一時保育の会かまもんも(ベビーマッサージ)、歴史たんぽ(楽しい街歩きの知識講座、街歩き体験)
販売
NPO法人鎌ケ谷Jump upの会(ホットドッグ、コーヒー)、鎌ケ谷市赤十字奉仕団(だんご、おにぎり、コーヒー、小物)、NPO法人きらら(クッキー、シフォンケーキ、野菜、アクセサリー)、NPO法人鎌ケ谷市手をつなぐ親の会(小物等物品販売)、鎌ケ谷市福祉作業所 友和園(手作り品)、NPO法人千葉県精神保健福祉ネット 鎌ケ谷工房ぽぽ(手作り品)、NPO法人ニッポンアクティブライフクラブ ナルク東葛拠点「ありのみの会」(さくら草の笛、士幌産十勝小豆)
ステージ
ドランカーズ
バンド演奏
維新〜心ひとつ〜
よさこい
そのほかの団体
鼓調連(お囃子、獅子舞、南京玉すだれ、和太鼓)、手品サークル(手品)、NPO法人鎌ケ谷Jump upの会(雅楽の演奏)、鎌ケ谷レディースサークル(詩吟)、うたごえサロン(合唱)
市民活動フェスタ実行委員(映画「ふるさとがえり」上映と講演)
展示
鎌ケ谷生涯学習推進連絡会、ぶらり鎌ケ谷、歴史たんぽ
相談
NPO法人ニッポンアクティブライフクラブ ナルク東葛拠点「ありのみの会」(介護保険法改正に関する相談)、鎌ケ谷ふる里創生会(街づくりよろず相談)、NPO法人鎌ケ谷たすけあいの会・鎌ケ谷スマートエイジング(認知症前の段階の人へのアドバイス・相談)
かまたん
鎌ケ谷市のマスコットキャラクターのかまたんも遊びに来ました。
ほかの記事を見る